サウナ

【大阪・京橋】ユートピア白玉温泉(サウナ)へ行った感想・レビュー

どうも筋トレとサウナをこよなく愛すkenty(@kentyblog20)です!

kentyblog

大阪・京橋のユートピア白玉温泉へ行った感想を書いていきます!

ここの売りは『日本初の氷風呂』という超絶パワーワードです!

気持ちよくて1セット目から整っちゃいました!

基本情報

大阪の京橋にある街の銭湯です

【住所】

大阪府大阪市城東区蒲生2-7-36

【アクセス】

JR・京阪・地下鉄長堀鶴見緑地線『京橋駅』から各徒歩10分

【営業時間】

6:00~2:00

【定休日】

無休

【電話番号】

06-6933-0828

【料金】

450円(サウナ付)

サウナセット590円がありますが、上記にハンドタオルとバスタオルが付いてくるだけなので、レンタルタオルが不要なら買わなくてOK

そもそも破格の安さなので、ネットにクーポンはありませんでした

支払いは現金・PayPay・楽天pay・aupayと種類豊富でありがたい

【HP】

公式HPがないのでサウナイキタイのページ

37(サウナ)番が取られている、、、

他のサウナーに先を越されたようだ、、、

風呂

風呂は内風呂・外風呂があり、よくある街の銭湯という佇まい

温度も熱すぎずぬるすぎず絶妙な温度です

炭酸泉と書かれていますが、僕にはよくわかりませんでした(笑)

サウナに入る前に下茹でを4分してサウナへGO!!!

サウナ

サウナストーブが見当たらない、、、

あ、ボナサウナだ!

ボナサウナとは、座っているひな壇の下にヒーターが設置されているタイプのサウナです

足元とお尻からぽかぽかと温まってくる感じがたまらない

温度は98℃で、湿度もかなりある

湿度が高くて98℃のサウナは関西ではなかなかお目にかかれないので、大満足!!

ひな壇は1段だけですが、天井はそんなに高くなく、座れる範囲も広いため、椅子の上であぐらをかきながら蒸されました

下茹でしていたので1セット目は6分で限界を迎えました

水風呂

さあ、いよいよ『日本初の氷風呂』です

見た感じ氷はどこにもみあたりません

温度がめちゃくちゃ冷たいのかな?と思い入ってみると、体感16℃ぐらいと至って普通

1分ほど浸かって出ようと思ったその瞬間

バリバリバリィィイ!!』という雷が落ちたような音が風呂中に響き渡りました

水風呂に大量の氷が投入されたのです

水風呂の端っこに天井に繋がる銀色のダクトがあり、そこから氷が投入されます

恐らく50~100個ぐらいの氷がぷかぷかと水風呂に浮いていました

しかし、既に1分入っていたので、水風呂を出て休憩に、、、

休憩スポット

整い椅子は残念ながらありませんでした。。。

洗い場の椅子をもって露天風呂のの端っこに座って休憩

ここに来るまでにYouTube編集等で疲れ切った体に、下茹で4分からの湿度が高い98℃のサウナで蒸されて、16℃の水風呂という最高のコンディションだったので、1セット目から整っちゃいました

2月にしては温かかったので、外気浴も寒く感じなくて心地よく風を感じることができました

その後、水風呂が気になって見に行きましたが、氷投入後も温度はそんなに変わってませんでした

15~20分に1回ぐらいのペースで氷が投入されるみたいです

その他

街の銭湯なのでアメニティはほぼありません

各種石鹸やタオルは持参することをおすすめします

水飲み場は浴室に入るところの更衣室にありますが、蛇口をひねって飲むタイプ

飲料水と書かれているものの、個人的には独特な味がしてあまりおいしくなかったので、水を持参していくことをおすすめします

ドライヤーは20円を投入する、街の銭湯によくあるスタイル

終わったら軽食や休憩が出来るところがあります

今回は家でご飯を食べるので特に何も食べずに帰りました

まとめ

日本初の氷風呂』というのは、15分に1回大量の氷が投入される水風呂のことでした

個人的にはサウナの湿度と温度がとても好みでした

恐らく千林大宮の『神徳温泉』が好きな人は、大満足できるサウナだと思います

今後もサウナに関する記事や筋トレ・資産運用に関する記事を書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォロ―・YouTube(kentyblogチャンネル)のチャンネル登録お願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
kenty
筋トレとサウナをこよなく愛す30代サラリーマン。 50代での早期退職(FIRE)を目指して、株式投資等の資産運用を実施中。 YouTubeとTwitterもやってるので是非チャンネル登録・フォローお願いします!
関連記事はこちら