自己投資

【ブログより楽】YouTube開始1カ月で学んだこと・メリット・感想

どうも筋トレとサウナをこよなく愛すkenty(@kentyblog20)です!

kentyblog

YouTubeを1カ月やって感じたことをお伝えしていきます

2021年2月12日からYouTubeを開始して1カ月が経ちました

3/13時点で動画本数13本、チャンネル登録者数117人と比較的好調な滑り出しです(理由後述)

・YouTube始めようと思ってる人
・ブログやっててYouTubeやってない人
・kentyがYouTubeをどうやって始めて何を学んだか知りたい人

僕は元々YouTubeは観る側の人間で、やるなんて1mmも考えたことがありませんでした

結論、『YouTubeは誰でも簡単に出来る』『ブログより楽』です

YouTubeをはじめたきっかけ』『いいと感じたこと』『きつかったこと』『今後の取り組み』という流れでご説明していくので、是非最後まで読んでみてください!

この記事を読んで1人でも多くのYouTuberが誕生することを願っています!

YouTubeを始めたきっかけ

2020年11月からブログを開始して、日々勉強しながらブログを書いてました

ブログ始めたきっかけ等はこの記事読んでみてください↓

いつものようにYouTubeを観ていると、FIRE(早期リタイア)系YouTuberの『ぱすたお』さんの動画で『FIREを目指している人をインタビューして動画にする』という企画をやられていました

普段観ているYouTuberと話せるの楽しそう』『ブログの宣伝もしてくれるみたいだしいいな』と軽い気持ちで応募してみると2つ返事でOK頂き、1月末にインタビューすることになりました

FIREに関するインタビューが終わって、雑談しているとぱすたおさんから『kentyさんストイックな生活されてるので、YouTubeでルーティン動画やってみたらどうですか?』とアドバイス頂きました

ぱすたおさん曰く、YouTubeはスマホさえあれば無料アプリで撮影~動画編集まで出来るとのこと

インタビュー直後のモチベMAX状態でアプリを即ダウンロードしました

いいと思えば即行動』を座右の銘にしているので、とりあえずやってみようと軽い気持ちで始めたのがきっかけです

ぱすたおさんとのインタビューついて、こちらの記事で詳しく書いてます↓

良いと感じたこと

軽い気持ちで何も調べずに始めることにしたYouTubeですが、たった1か月で学んだことがめちゃくちゃ多いです!

特別な機材不要

YouTubeやるには高価なカメラとか編集用の高性能PCが必要という先入観を持っていました

実際は撮影~編集~アップロードまですべてiPhoneだけで完結します

僕はiPhone11を使っていたので、現在もそれで撮影~編集までを行っています

初期費用無しで参入出来るので、誰でも今日から出来ます

動画編集は『VLLO』という無料アプリを使っているので、興味がある方は是非ダウンロードしてみてください

※アプリ内課金もありますが、僕は現時点ではやってません

声出し・顔出し無しでもOK

参入ジャンルにもよりますが、会社にバレたくない等身バレNGな方でも『声出し・顔出し無し』で出来ます

特に僕がやっている『ルーティンVLOG』は、顔出し・声出し無しでやりやすいジャンルです

どこでも動画編集できる

僕はスマホで動画編集しているので、いつでもどこでもYouTube作業ができます

移動中の電車や筋トレの休憩時間に動画を作ることが多いです

ほんの2~3分でも積み重ねていけば、かなりの作業が出来るのコツコツやりたい人にはおすすめです

ブログのアクセス数が増加する

それまでTwitter経由でのアクセスが多かったkentyblogですが、YouTube経由でのアクセスが増えました

特にぱすたおさんのインタビュー動画がアップされてからは、ブログ・YouTubeどちらもアクセス数・再生回数が増えました(ぱすたおさんには感謝しかないですよおおお)

初心者でも検索上位に出てくる

ブログやってるならYouTubeも始めることを強くおすすめします

全力でかいた記事でも全然Google検索の上位に上がってこず、日の目を見ない記事がたくさんあります

YouTubeはアルゴリズム(法則)的に弱小チャンネルでも新着動画が検索順位の上の方に来る場合があります

またブログではニッチキーワードを狙っても既に他のサイトで同じような記事がある場合が多いですが、YouTubeはブログよりやっている人が少ないので、探せばブルーオーシャンを見つけることができます

ハードルの高いブログをやっている人なら、YouTubeはイージーモードだと思うので、是非チャレンジしてみてください!

きつかったこと

YouTubeを始めていくつかきつかったこともあります

どれも1カ月経った今となっては何もきついと感じないものばかりです

初期設定がめんどう

チャンネル開設等の初期登録が若干めんどくさいです

YouTube用のGoogleアカウント作ったり、チャンネル開設する手順を調べるのに時間がかかります

ただググればすぐ出てくる内容ばかりなので、調べるの含めて2~3日もあれば終わります

動画編集

動画編集アプリに慣れるまで若干時間がかかりました

アニメーションの付け方等、カスタマイズ豊富で何をやればいいかわからなくなります

僕はクオリティ低くてもとりあえずアップしてみて、徐々にクオリティ上げていくようにしてます

具体的には最初の動画はオープニング無しのシンプルなものでしたが、徐々に使い慣れてきたらオープニングも追加して、クオリティ高めていきました

最初から動画のクオリティを高めること固執すると、めんどくさくなって挫折してしまうので、簡単なものからとりあえずアップすることをおすすめします

ブログ+αの稼働で時間が無くなる

ブログも11月から始めたばかりで初心者なのに、YouTubeも始めてしまったので副業に割く時間が多くなりました

時間は有限なので、少しでも効率化しようと自分の娯楽の時間(YouTubeやTVを観る時間)を削りました

それでも足りず睡眠を少し削ったため、始めて1週間ほどで若干体調を崩してしまいました、、、

体調を崩すと作業効率も落ちて負のスパイラルに陥るので、無理に睡眠を削るのは禁物です

今後の取り組み

まだ始めて1カ月でわからないことだらけなので、勉強してより多くの人に楽しんでもらえる動画作りをしていきたいと思ってます

ターゲット層の明確化

ブログはペルソナ(具体的なターゲットイメージ)が『過去の自分』でやっており、過去に自分がもっと早く知っておきたかったことや、興味関心があることを発信しています

一方、YouTubeは自分の日常生活を映しているだけで、どんな方に求められているのかわからず、手探りでやってます、、、

今後はどんな方に動画を観ていただいているか等の統計データ(アナリティクス)で分析していく必要があると思っています

SEO勉強

ブログもYouTubeも検索上位に表示されなければ、観て頂けないので対策をしようと思っています

このあたりの勉強がブログ含めて出来ていないので、やっていこうと思います

楽しみながら継続する

最終的にはここに落ち着きます

僕の場合、副業は楽しくやることがベースです

色々考えすぎて、自分のやりたいことが出来なければ本末転倒なので、今後も大切にしていこうと思います

まとめ

YouTubeはハードル高いと思っている方が多いと思いますが、スマホさえあれば誰でも出来る最も手軽な副業だと思います

収益化するには『チャンネル登録者数1,000人以上&年間再生数4,000時間以上』という高いハードルはありますが、参入すること自体のハードルは低いので、いかに継続できるかが勝負だと思っています

『努力は必ず報われる』by元AKB48たかみな

これを信じて今後も楽しみながら頑張っていこうと思います!

この記事を読んでYouTubeやってみるという人は、Twitterでコメント等いただければお力になれることは何でもしますよ~

みんなで一緒に頑張っていきましょう!!

今後も筋トレ・サウナ・資産運用・自己啓発に関する記事を書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォロ―・YouTube(kentyblogチャンネル)のチャンネル登録お願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
kenty
筋トレとサウナをこよなく愛す30代サラリーマン。 50代での早期退職(FIRE)を目指して、株式投資等の資産運用を実施中。 YouTubeとTwitterもやってるので是非チャンネル登録・フォローお願いします!
関連記事はこちら