サウナ

【関西テントサウナ】油野美術館テントサウナ(大阪・福島)のレビュー

どうも筋トレとサウナをこよなく愛すkenty(@kentyblog20)です!

kentyblog

大阪市福島区にある油野美術館テントサウナへ行った感想を書いていきます!

結論、思い描いているテントサウナをイメージ通り実現してくれる天国でした

YouTubeでオリラジの藤森さんがテントサウナをしている動画を観たことがある人は、まさしくあれが大阪市内のど真ん中で出来ちゃいます!

サウナ好きで関西在住なら、行かないという選択肢は存在しないでしょう(笑)

日本全国から来る人がいるそうです

基本情報』『油野美術館テントサウナ会員のなり方』『設備』『サウナレビュー&サ飯』という流れで書いていくので、是非最後まで読んでください~

僕が油野美術館テントサウナに入っている様子も映っているYouTube動画をアップしたので、良かったら観てください~

基本情報

大阪市福島区にある『油野(ゆの)美術館の屋上で開催されるテントサウナイベント』です

イベントと言っても原則毎日『会員限定』でテントサウナは開催されています(詳細後述)

今回は『カレーとテントサウナ』というイベントが3/20.21(土日)で開催されていたので、参加して会員になってきました

【住所】

大阪府大阪府大阪市福島区 玉川4-5-27

【アクセス】

地下鉄千日前線『玉川駅』から徒歩4分
JR『野田駅』から徒歩7分
京阪『中之島駅』から徒歩10分

【開催日】

不定期
※会員限定のテントサウナだけは原則毎日開催
※カレーイベントは不定期開催で『カレー事情聴取(@curryjijochoshu)』さんのTwitterで確認可能

【開催時間】
会員限定の通常営業時
 朝 8:00-11:00
 昼 14:00-17:00
 夜 19:00-22:00
※カレーイベント等のイベントがあれば変動有

【料金】
《通常時(会員限定)》
その時間帯の参加人数によって金額が変動するシステムです
 1名利用:3,000円/人
 2名利用:1,500円/人
 3~12名利用:1,000円/人
 貸切:10,000円
《参考:カレーイベント開催時》
僕が参加したカレーとサウナイベントの時は『フードチケット3枚』+『ドリンクチケット1枚』がついて2,500円でした

【注意点】

・男女混浴のため水着の着用必須です
・シャワーがないです

【HP】
●サウナイキタイ

会員入会方法

イベント開催時以外は会員制のため、誰でも利用が出来る訳ではありません

会員のなり方は『油野美術館屋上サウナ部(YUDEDACO)』のLINEグループに参加するだけ

特に入会金や会費はかかりません

僕はカレーとサウナイベントに参加した際に、部員の人から教えてもらい入りました

LINEへの招待は自由だそうですので、気軽に入会することが出来ます

なんか『clubhouse』みたいな入り方ですね(笑)

もし興味がある方は僕にTwitter(@kentyblog20)のDM送っていただければ、個別でメッセージお送りするので気軽にお問合せ下さい(変な壺とか売りつけないので安心してください(笑))

設備

僕がカレーとサウナイベントに参加した際の設備についてご紹介します

会員限定の通常開催時はこれより小規模の屋上のみで行っているそうです

サウナ

テントサウナが3つありました

MORZH(モルジュ)』×2、『Mobiba MB10A』×1でどちらもロシア製のテントサウナです
通常開催時は『MORZH(モルジュ)』のみ

屋上に2つ、1Fに1つ設置されています

『MORZH(モルジュ)』は超高温で、体感100℃ぐらいの熱さでした

ホームサウナの『大宮温泉』は120℃という高温ですが、それより体感熱く感じました

セルフロウリュ可で自由にロウリュを楽しめます

椅子は5台設置されており、座る場所(サウナストーブからの距離)によって熱さが変わります

水風呂

水風呂は簡易プールが2つ屋上と1Fにそれぞれ1つずつ)あり、水温はキンキンに冷えており体感15℃ぐらい

チラーが見当たらないのでどうやって冷やしているのかは不明ですが、めちゃくちゃ冷たかったです

休憩スポット

1Fの油野美術館前の路上にリクライニング可の『Colemanのインフィニティチェア』が5台並べられています

レビュー

友達と3人で初のカレーとテントサウナイベントに参加しました

2人とも僕がサウナを教えた弟子サウナー(ドヤ顔)

前回1度、高槻・摂津峡の『キッチンスヌーグ』さんで開催されていたテントサウナイベントに参加しましたが、サウナの温度が50~60℃とかなり低めだったので、ロシア製の『MORZH(モルジュ)』というテントサウナなら高温が期待出来ると教えていただき、このイベントに参加しました

オリラジの藤森さんがYouTubeでテントサウナをしているのもこの『MORZH(モルジュ)』というもので、かなり期待できそう!!

1セット目

体を洗う場所がないため、いきなり屋上のサウナから

念願の『MORZH(モルジュ)』にin

熱ッッッッッッッッ!!!

体感100℃ぐらいで、ストーブとの距離も近い&天井が低いため、かなりの熱々空間

その辺の施設サウナより余裕で熱い!!大興奮!!

高温サウナに慣れていない友達は顔をしかめるレベルの熱さ

僕としてはこの熱さが最高に気持ちよく、ニヤケが止まらない(変態)

朝一でロウリュされていなかったようで、湿度が無かったのでセルフロウリュ

1杯を丁寧にサウナストーンに掛けていく

1杯しかしか入れていないのに、室内の湿度・体感温度は爆上がり!!

セルフロウリュし放題のプライベートサウナ『HOTTERS24』にも匹敵する熱さと湿度で、文句の付けどころがない

その後セルフロウリュを5~6回コマメに行って、10分で限界を迎え水風呂に

水風呂はサウナの真ん前にあるのでこれ以上完璧な導線はありません

掛水をして水風呂にダイブ!!

くぅぅぅうう!キンキンに冷えてやがる!!

簡易プールの水風呂とは思えない水風呂の温度で体感は14~15℃ぐらい

めちゃくちゃ気持ちいい!!

1分水風呂を満喫した後、休憩スペースへ

サウナと水風呂は屋上・休憩スペースが1Fと導線が遠いですが、大興奮しているので一瞬で整い椅子に到着

リクライニングが出来て頭には枕も設置されている『Colemanのインフィニティチェア』は最高すぎる!!

目の前は道路でトラックも走る大都会大阪市内の路上という、何とも言えない非日常の背徳感

こんな経験なかなか他では味わえません!

この日は3月にしては比較的暖かく、外気浴しても寒くない完璧なコンディション!

良い感じに整わせていただきました~

2セット目

1セット目と同じ屋上サウナへin

友達のうちの1人(先日神戸クアハウスに一緒に行ったN君)が遅れて到着したためここで合流

N君はサウナ経験が浅く、高温サウナが初めてなので、ロウリュした時には火傷してないか心配してました(笑)

初心者には熱すぎる温度かもしれませんが、中上級者を唸らせる最高の温度と湿度

10分しっかりと蒸されて今度は1Fの水風呂へin

こちらもしっかりと冷えていて、最高の気持ちよさ

水風呂の真ん前に整い椅子があり、即休憩

3セット目

お次は1Fにあるテントサウナ(MORZH)へin

こちらは薪の火力が弱まっていたみたいで、1・2セット目ほどの熱さはなく体感85~90℃ぐらい

この温度は湿度を上げてロウリュを楽しむのにちょうどいい温度

ロウリュの水がアロマ水で、癒し空間に早変わり!!

じっくり10分蒸されて、水風呂へ直行からの整い椅子へダイブ!

気持ちいい!!!最高の休日とはこのこと!!

サ飯

3セット終えたころに時計を見ると12時半

お腹がペコペコなのでイベントで出店していたカレーを食べることに

マボカリ』『あべのDining BUZZ』の2店舗が来ており、どちらも注文して食べ比べ

マボカリは麻婆豆腐とカレーのコラボで山椒の痺れが癖になる味

BUZZは本格キーマカレーでスパイスが効いていて絶品

どちらも最高の味でした!!

サウナ終わりからのサ飯の導線も完璧というこのイベントは、サウナー天国と言っても過言ではありません

4セット目

サ飯終わりからのラストもう1サウナという夢のようなこともここでは出来ちゃいます!!

屋上のテントサウナ(MORZH)にin

そこで偶然ご一緒したサウナーの方から、油野美術館サウナ部のことを聞いて、入部を即決!!

LINEグループに入るだけで行きたいときに書き込んで参加者が3人以上集まれば、1人1,000円でテントサウナが使えるという夢のようなシステム

ゆるくやってる感じもまたいい!

サウナーの方とたくさん仲良くなれる憩いの場としても最高ですね!

そんな話をしながら水風呂に入っていると時刻は13:15を回っており、イベントが13:30までのため休憩無しで着替えました

着替えながら整いそうになるという初体験を味わいました(笑)

立ちながら整える域に達したのであれば、サウナ上級者を公言してもいいかもしれないですね(笑)

まとめ

油野美術館は全国からサウナーが集まる知る人ぞ知るサウナ天国でした

会員になったので、今後は通常営業にもちょくちょく顔を出させてもらおうと思います!

関西在住でテントサウナに興味がある方は行く価値のあるサウナだと思います!

今後も筋トレ・サウナ・資産運用・自己啓発に関する記事を書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォロ―・YouTube(kentyblogチャンネル)のチャンネル登録お願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
kenty
筋トレとサウナをこよなく愛す30代サラリーマン。 50代での早期退職(FIRE)を目指して、株式投資等の資産運用を実施中。 YouTubeとTwitterもやってるので是非チャンネル登録・フォローお願いします!
関連記事はこちら