どうも筋トレとサウナをこよなく愛すkenty(@kentyblog20)です!
先日行った鶴見緑地湯元水春のサウナへ行ってきた感想を書いていきます!
前日に明日は鶴見の水春に行こう!と奥さんと約束
サウナへ行く前にジムへ行って帰ってくると、奥さんはお昼寝中
『サウナ行こか!』と声をかけると、ウザそうに『一人で行ってきて』と言われ、しぶしぶ一人でいくことに。。。
何なら前日サウナ行こうと誘ってきたのは奥さんの方なのに、、、(ぴえん)
そんな傷心をも癒してくれるとても気持ちいいサウナです(笑)
基本情報
大阪市鶴見区にある水春というスーパー銭湯の鶴見緑地店です
【住所】
大阪府大阪市鶴見区緑地公園1-37
【アクセス】
地下鉄鶴見緑地線の鶴見緑地駅から徒歩2分
【営業時間】
平日・土曜日:朝9時~深夜2時
日曜・祝日:朝6時~深夜2時
【定休日】
無
※メンテナンスのため急患する場合があるのでHPを年のためチェックが無難
【電話番号】
06-4257-1126
【料金】
平日:820円
土日・祝:920円
※公式HPに電子クーポンがあります(当日利用可)
※値段は上記と同じですが、クーポンを利用するとバスタオルとハンドタオルが1枚ずつ付いてきます
【HP】
入り口にはサウナに関する本やマンガが
サ道最新刊も完備されており、サウナへの期待値も高まります!
風呂
さすがスーパー銭湯をチェーン展開する水春、風呂は広くて内湯・露天風呂ともに充実しています
露天風呂は天然温泉で、源泉のお風呂もありとても気持ちいいです
清掃もばっちり行きわたっており気持ちよく利用できます
サウナ
サウナは『ミストサウナ』と『ドライサウナ』の2種類があります
ミストサウナ
僕は全身を洗った後に、露天風呂で下茹でしていたら、隣にあるミストサウナに『30分からホワイトアトラクション』という文字が!
時計を見るとちょうど30分だったので、入ってみました
入った瞬間、もうそれはそれは『真っ白』
眼鏡をかけていたので眼鏡が曇っただけかなと思い、外してみても『真っ白』
中が全く見えない、人がいるかも、どういう構造になっているかもわからない、、、
これがまさに『ホワイトアトラクション!!!』ということで、ダンジョンを進んでいきました
徐々に周りが見えるようになってきて、奥に掛水・手前に塩があることが判明
とりあえず座るところに掛水をして、塩を全身に塗って、着座
ミストサウナのため温度は60℃と低め、全然熱くなくてずっと心地よく入っていられる温度でした
12分入って出たところにあるシャワーで体を洗い流しすと、肌がスッベスベに!
塩サウナさすが!
塩サウナで肌がスベスベになる理由は、皮脂がとれて綺麗になっているからではなく、むしろ逆に塩の浸透圧で汗が出やすくなり、その汗に含まれている脂質やタンパク質で皮膚が覆われて『天然の乳液にコーティングされるから』だそうです
なので塩で肌をゴシゴシしても意味ない、むしろ肌を痛めてしまうので注意してください
ドライサウナ
メインのサウナはこっちです
温度は86.5℃と表示されていますが、天井がかなり高いため、1番上の4段目でもそこまで熱く感じません
毎時00分からロウリュサービスがあるため、湿度はいい感じに保たれています
コロナ期間中のロウリュサービスは扇ぎ無しとのことで、アロマ水をストーンにかけるだけですが、結構多めにかけてくれるので、しっかり熱波を感じることができます
僕は17:00と18:00のロウリュを受けましたが、17:00のは店員さんが大量のアロマ水を一気にストーンにぶちまけて出ていくスタイル、18:00のはオートロウリュで2回に分けて機械が水をかけてくれるスタイルでした
どちらもしっかりと温まるので、毎時00分のタイミングに合わせて行くのをおすすめします
逆にロウリュがないタイミングだと、温度が低いので少し物足りなく感じました
水風呂
水風呂は1か所でドライサウナを出てすぐ左にあります
サウナ⇒水風呂の導線は完璧です
温度は17-18℃とややぬるめ
しかしその後待ってる外気浴があるので、このぐらいの温度でも冬ならちょうどいいかと感じました
夏場は少し物足りなく感じる気がするので、冬場と夏場で温度を変えてくれるとありがたいんだけどな~
届けこの思い!!!(笑)
休憩スポット
内風呂、外風呂のいたるところにベンチや整い椅子があります
特におすすめなのは露天風呂の奥にある横になれるタイプの整い椅子×4台です
4台の中でも1台だけ、角度が緩やかな整い椅子があり、ロウリュ後は争奪戦となります
外気浴ができて、椅子のクオリティも最高なのですが、1個だけ難点が、、、
水風呂から整い椅子までの距離が遠い!!!
水風呂を出てから20-30秒歩かないとたどり着けないので、貴重な整いタイムをロスしてしまいます。。。
整える時間は科学的に水風呂を出てから約2分だそうで、そのうちの30秒を移動に使うのは勿体ない。。。
なんとかもう少し水風呂の近くに、横になれるタイプの整い椅子を置いてください!
水春のオーナーさんに届けこの思い!!(笑)
その他
安定の水春なので、冷水器・ドライヤー・シャンプー・ボディーソープ等の各種アメニティは完備
僕は使いませんが、化粧水と乳液は見当たりませんでした
全体的にとてもきれいで清潔感のある施設です
同じ建物の中に『b-fit』というジムが併設されています
ジムからのサウナの導線が最高なんで、この辺りへの引っ越しも検討したいレベル
ちなみにb-fitの会員で月13,750円払うと、ジムと水春が使い放題とのこと
このお値段でジムとサウナ行き放題なんで、毎日絶対行きます!(笑)
まとめ
鶴見緑地の水春はとてもきれいでサウナだけではなく温泉も満喫できる気持ちのいい施設でした
サウナ上級者からすると少しサウナ・水風呂の温度、整いスポットまでの導線が物足りなく感じるかもしれませんが、十分整えるスポットだと思います
今後も他のサウナに行ってレビュー記事書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォローお願いします
最後までお読みいただきありがとうございました!