どうも毎日トレ系ストイックYouTuberのkenty(@kentyblog20)です!
kentyblogの2021年6月時点の総資産を公開します!!
結論、総資産は1,253万円で前月比+93万円となりました!
今月は『ボーナス支給』があり資産を伸ばすことが出来ました
- kenty(31歳)・妻の共働き夫婦
- 大手ホワイト企業勤務
- ここで紹介している金額は全てkentyのみの資産
- 収入:給与収入(額面年収650万円)とポイ活収入と副業収入
- 支出:家賃含め生活費は全て妻と折半
- 投資:投資信託メインで日本個別株も保有
- 投資目的:50歳でのFIRE(早期リタイア)達成のため
『2021年6資産状況(5月の振り返り)』『今後の取り組み』という流れで書いていくので是非最後まで読んでみてください~
▼投資初心者の方はまずこの記事をご覧ください
▼僕が投資をする目的
2021年5月資産状況
2021年5月25日時点の総資産は『1,253万円』で前月比+93万円となりました!
保有金額 | 前月比 | |
現金 | 268万円 | +84万円 |
株 | 846万円 | +2万円 |
確定拠出年金 | 113万円 | +6万円 |
ポイント | 26万円 | +1万円 |
合計 | 1,253万円 | +93万円 |
上記以外に会社の持株会(月5万+ボーナス月15万円)を行っていますが、リアルタイムでの確認ができないため、除いております
持株会を足すと総資産は1,300万円超です
現金
前月比+84万円となりました
収入 | 支出 | 収支 | |
6月期現金収支 | 145万円 | 61万円 | +84万円 |
収入
収入は145万円と今月はかなり多め
収入の定義は『給与から持株会(月5万)・確定拠出年金(月1万)を差し引いたもの』+『株式等の収入』です
給与収入 | 78万円 |
株式収入 | 67万円 |
その他 | 0万円 |
合計 | 145万円 |
今月はボーナス支給月のため給与収入が高いです
給与収入は『今月の給料』+『ボーナス』-『持株会20万円+確定拠出年金1万円』の数値です
5月も残業0のため手取りは24万円ほどとかなり少なめです
残業しない理由は『ブログ・YouTube副業の時間を確保するため』です
今後も副業収入を爆発させるため、YouTubeとブログに稼働と時間を最大限投資していきます
株式収入は67万円ありました
大半を占めるのは『伊藤忠』『マザーズETF』『JT』株を売却して現金化したためです
今月は配当金が入ってくる月だったため、株式収入は一時的に多くなっています
これでNISA以外の特定口座で保有している日本株は『インフォコム』だけとなりました
インフォコムは現在含み損の状況なので、ホールド中ですが株価が急上昇中です
理由は株価の格付けが行われ、3,000円を下回っているインフォコム株がまさかの6,700円という超強気予測となったためです
現在も上昇トレンドが続いているので、含み損が無くなれば程よいところで売却しようと思います
個人的には成長性が見込めないと思っている日本株の利益確定を行い、その資金を米国株へ投資しようと考えてます
今月はポイ活での現金収入はありませんでしたが、ポイントが増えています(後述)
クレジットカードを作るだけでほぼ毎月1万円以上もらえるので、絶対やった方がいいですよ!(ノーリスクハイリターン)
▼ポイ活(ガチでおすすめです)
支出
『家賃+生活費』『投資信託積み立て金額』が含まれており61万円となりました
内訳は『投資信託47万円』+『生活費10万円』+『娯楽費4万円』です
生活費は奥さんと折半後の金額で大体毎月10万円前後です
娯楽費4万円は4月に和歌山へ旅行に行った際の金額や新たに購入したものが含まれます
先月購入して良かったものをご紹介します
▼iPhoneケース(iFace)
iPhoneをよく落としてしまうので衝撃に強くいケースを探している時に巡り合いました
持ちやすくて肌触りもいいです
デザインもシンプルで洗練されているのでとてもおすすめです(カラー展開も豊富)
▼カレースパイス
スパイスカレーにチャレンジするため購入しましたが、コスパ最強でとてもおすすめです
正直このセットさえあれば誰でも簡単に本格スパイスカレーを作ることが出来ます
市販のルーには小麦粉などが含まれているため太りますが、スパイスカレーは余計なものが入っていないのでダイエットにも効果的です
▼健康オタクkentyblogの食生活
株
株の保有金額は前月比+2万円となりました
保有金額 | 前月差分 | |
個別株 (日本株) |
227万円 | ▲63万円 |
投資信託 (外国株) |
619万円 | +65万円 |
合計 | 846万円 | +2万円 |
日本株は前述の『伊藤忠』『JT』『マザーズETF』株の売却とにより、大幅に減りました
先月購入して大暴落したマザーズの含み損が無くなったため、速攻売却しました
元々短期トレード目的だったため、命拾いした感じです(笑)
投資信託は米国株好調により含み益が増大しています
外国株は毎月47万円分の投資信託を購入しており、メインは『S&P500』『オールカントリー』です
含み損益 | 前月差分 | |
個別株 (日本株) |
+16万円 | ▲2万円 |
投資信託 (外国株) |
+93万円 | +18万円 |
合計 | +109万円 | +16万円 |
今後も日本個別株の割合を落として外国株への投資を行っていきます
▼投資信託購入商品詳細はこちら
確定拠出年金
確定拠出年金は保有額113万円で前月比+6万円となりました
毎月約1万円を『MSCI KOKUSAI(日本除く)』という先進国インデックスファンドに投資しています
これも米国株の好調により、上昇しています
ポイント
ポイントは保有金額26万円で前月比+1万円となりました
ポイ活サイト経由でクレジットカードを作成し今月は1万円GETしました
残業無しで給与収入が低いため、ポイ活で補っております
▼ポイ活で実際に7万円稼いだ方法(ガチで誰でも出来ます)
今後の取り組み
今月は日本株を大量に売却しましたため現金比率が上がりました
この現金は淡々と外国株の投資信託に積み立て予定です
来月からは住信SBIでクレカ積み立てが始まります
投資信託を購入すると期間限定ですが購入金額の1.5%のポイントが貰えるので、申し込み予定です
『SBI証券の口座』+『Vポイントが貯まる三井住友のクレカ』があれば出来るので、持ってない方は是非この機会に作成することをお勧めします
上記の口座とクレジットカードを作るなら、絶対に先程ご紹介したポイ活サイト(ハピタス)経由がおすすめです
このサイトを経由するだけで1・2万円程ノーリスクでもらえますよ~
今後も資産運用に関する実際に自分がやってみて良かったことを書いていこうと思うので、良かったらブックマークかTwitter(@kentyblog20)のフォローお願いします
最後までお読みいただきありがとうございました!