サウナ

【天満で地下水水風呂!】楽天地温泉(大阪・天満)のサウナレビュー

どうも筋トレとサウナをこよなく愛すストイックルーティン系YouTuberのkenty(@kentyblog20)です!

kentyblog

大阪の天満にある楽天地温泉のサウナへ行った感想を書いていきます!

結論、地下水水風呂がマイルドである上に、熱々のボナサウナが最高でした!

美味しい居酒屋が群雄割拠する天満の真ん中にある銭湯で、『サウナ⇒サ飯(居酒屋)』の導線が完璧です

楽天地温泉の『基本情報』『サウナ・水風呂・休憩スポットのスペック』『実際に体験したレビュー』という流れになっているので、是非最後まで読んでみてください!

基本情報

大阪の天満にある『街の銭湯』です

レトロ感漂う街の銭湯好きの人にはたまらないです

【住所】

大阪府 大阪市北区 池田町7-12

【アクセス】

JR『天満駅』から徒歩5分
地下鉄・阪急『天神橋筋六丁目駅』から徒歩5分

【駐車場】

【営業時間】

14:00~1:30

【定休日】

第2火曜日

【電話番号】

06-6351-7265

【料金】

入浴代450円
サウナ(貸しバスタオル付)代100円

【HP】
サウナイキタイ

風呂

内風呂2つ、露天風呂1つがあります

それぞれ大きさはよくある街の銭湯ぐらいでそんなに大きくない

水は『軟水』を使っているため、まろやかな肌触り

内風呂の2つの温度はどちらもやや熱め、露天風呂はずっと入ってられるぐらいのぬるめ

サウナ

2段になっており、温度100℃で湿度はあまり無いのボナサウナ

定員は5~6名程度で2段目には2人座れて、三角座り出来るほどの広さ

TV・BGMが無いのでサウナ瞑想に最適

匂いはレトロな銭湯という感じで年季の入った木の香りが漂っている

サウナに入る際は専用のバスタオルを巻くor下に敷いて入る必要があるので、ご注意を!

水風呂

地下水を使った水風呂で、かけ流しではなくオーバーフロータイプ

温度は20℃ぐらいとやや高めだが、水質を満喫するにはちょうどいい温度

定員は3名程度で、肩までしっかり浸かれる深さ

休憩スポット

街の銭湯でそんなに広くないこともあり、整い椅子の設置は無し

内風呂なら洗い場の椅子に座り、入り口入ってすぐ左の壁にもたれかかるのがおすすめ

露天での外気浴も出来るので、サウナ中上級者であれば特に問題は無い

アメニティ

街の銭湯なのでアメニティはほぼ何も無し

冷水器も無いので水は持参する必要があるので注意しましょう!

毎回水を買うのが勿体無いし、荷物もかさばるのでブリタの浄水タンブラーを1つ持っておくと便利です

水道水をろ過してくれるので、無限に美味しい水を飲むことが出来ます

各種石鹸類・タオルも無い(サウナ用の腰に巻くのは1枚ある)ため、持参するかその場で購入するスタイル

ドライヤーも20円かかるので、小銭を準備していくのがおすすめ

レビュー

今回は地元の友達T君と2人で行ってきました!

T君にサウナを教えたのは僕で、過去にはニュージャパン大東洋に一緒に行きました

37(サウナ)番をGETして、いざ入店!

1セット目

洗い場で体を清めてからまずは下茹で

軟水』を使っているのと、露天含め全体的な作りが僕のホームサウナ『大宮温泉』に似ており、とても親近感!!

恐らく同じ設計士さんが作ったんだろうな~

内風呂で下茹でを10分

Tくんとしゃべりながら入っていたのでついつい長風呂に、、、

熱々に火照った状態でいざサウナへin

サウナは入った瞬間に年季の入った街の銭湯サウナ特有の匂い

好き嫌い分かれる匂いではありますが、僕は年季の入ったサウナの臭い、嫌いじゃない

2段目が埋まっていたため1段目に着座

温度計を見ると割れて修復のためのテープが貼られていて少し見にくいけど100℃を指している

あれ?サウナストーブが無い、、、あ!ボナサウナか!!

熱源が下と恐らく壁にあるタイプのボナサウナで、かなり熱い!!

熱さの感じは同じボナサウナの『ユートピア白玉温泉』に似ている!

1段目でもかなりの熱さで5分で限界を迎え、いよいよ地下水水風呂へ!

しっかりと掛水をしてin!!!

まろやかぁ~

温度は20℃ぐらいとぬるめだが、水風呂を最大限満喫できる最高の温度

水風呂の中にずっと居たくなるほどの気持ちよさ

1分30秒で水風呂をあがり、休憩するために洗い場の椅子を持って入り口入って左の壁にもたれかかる

あぁ~、気持ちいいぃぃぃ

水風呂の温度が高いのでガツンとくるわけでないけど、リラックス出来る心地よい感じが最高

5分休憩して2セット目へ!

2セット目

サウナへ入ると2段目が1席しか空いていなかったので、T君に譲り優しいサウナ先輩アピール

男らしく1段目にそっと座りじっくり蒸されること4分、2段目のもう1席が空いたので移動

うぉ、熱ッ!!

高さが上がった熱さもそうですが、お尻もかなり熱い!!

2段目に座ってから3分で限界を迎え水風呂1分30秒からの休憩へ

今回は露天スペースでの外気浴

露天風呂の岩に腰掛けて4分休憩

考える人のポーズでの休憩だったため、若干リラックスしにくかった、、、

その後、露天風呂に浸かりながらTくんとおしゃべり

ついつい会話が盛り上がり15分も入ってしまった

露天風呂はぬるめなので一生入ってられる

3・4セット目

露天で長時間下茹でしたのでサウナは6分で限界を迎え、水風呂1分30秒

今回も露天で休憩するけど、教訓を活かして洗い場の椅子を持っていき露天の壁に寄りかかるようにして座るスタイルに変更

あぁ~、気持ちいい~

この休憩方法が楽天地温泉では恐らくベスト!!

7分しっかり休憩し、また露天風呂に入り、T君とおしゃべりすること10分

サイゼでおしゃべりするがごとく盛り上がっていく会話

サウナに入りに来たのではなく、おしゃべりをしに来たのかと錯覚を覚えるほど、おしゃべりしました(笑)

下茹でが長くなったこともあり、サウナは5分で限界を迎え、水風呂1分30秒、3セット目同様の方法で休憩5分で4セット目をフィニッシュ

トータル2時間ほど滞在して大満足で帰路に着きました

美味しい店がたくさんある天満なのでサ飯行きたかったですが、T君に用事があるとのことで家でご飯

いつも通りの健康ご飯でしたが、いつもより美味しく感じました

まとめ

楽天地温泉は大阪・天満の繁華街に位置する地下水水風呂と熱々のボナサウナが最高の施設でした!

次回行くときはサウナからの美味しい天満グルメを満喫したいと思います!

今後も筋トレ・サウナ・資産運用・自己啓発に関する記事を書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォロ―・YouTube(kentyblogチャンネル)のチャンネル登録お願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
kenty
筋トレとサウナをこよなく愛す30代サラリーマン。 50代での早期退職(FIRE)を目指して、株式投資等の資産運用を実施中。 YouTubeとTwitterもやってるので是非チャンネル登録・フォローお願いします!
関連記事はこちら