筋トレ

【継続は力なり】毎日筋トレを3カ月続けた結果

どうも筋トレとサウナをこよなく愛すストイックルーティン系YouTuberのkenty(@kentyblog20)です!

kentyblog

僕が毎日筋トレを3カ月(90日)やって感じた体の変化をお伝えします

・毎日筋トレを続けるとどう体が変化するか知りたい人
・毎日どんなトレーニングしたか知りたい人
・毎日どんなものを食べたか知りたい人

結論、9日目と90日目を比較すると体は大きく変化しました!

90日目は有酸素運動の日だったので、パンプアップしてない平常時です

実際に僕がやっている『トレーニング方法』『食事内容』『10日単位での体の変化と振り返り』『今後の取り組み』という流れでご説明していきますので、是非最後まで読んでみてください!

kentyblogのトレーニング方法

毎日ジムに行ってトレーニングを行っています

部位を3分割してローテーションを組んでいます

DAY1 胸・肩・腹筋
DAY2 背中・腕(上腕三頭筋)・腹筋
DAY3 脚・腕(上腕二頭筋)・腹筋

1部位あたり2種目を各3set行っています

重量はマンデルブロトレーニングというものを行っており、低重量・高重量・超高重量の3フェーズに分けて行っています

不定期(週1ぐらいのペース)で有酸素運動の日を入れています

有酸素運動の日は『ウォーキング30分』『腹筋』『チンニング』を行っています

詳細のメニュー等についてはこの記事でまとめています↓

マンデルブロトレーニングについてはこちら↓

食事内容

結論、『1日2食』『プロテイン・サプリ無しのリアルフードのみ』『野菜多めの健康食』です

1日2食(ファスティング)

朝食抜きで昼・夜の1日2食です

基本的には昼は12時、夜は20時までに食べるようにしています

理由は『1日16時間ファスティングでオートファジー効果によるアンチエイジングを行う』ためです

は?意味わからん!!

すみません、カタカナいっぱいでカッコつけてすみません(笑)

簡単に言うと、1日16時間何も食べない状態を作ると体が若返って健康になるということです

ここで筋トレガチ勢の人は『カタボリックなるやんけ!』と反論してくるでしょう

カタボリックとは一定期間食事を摂らないと筋肉が減少することです

普段の生活でエネルギーを使いますが、食事からのエネルギー(栄養)補給が長時間無くなると筋肉をエネルギー源として使ってしまうので、筋肉がやせ細ります

正直、1日2食にするとカタボリックになります

筋トレの目的を僕は『健康』『趣味』と位置付けており、『大会に出るぐらい体をデカくする』ことではないので特に問題ありません

少なくとも細マッチョぐらいの体にはこの食事法でなれます説得力有

ボディビルやフィジークの大会に出る場合は、おすすめできませんが『健康(アンチエイジング)』か『デカい筋肉』どちらを取るかで食事方法は変わってきます

元々僕はプロテインやサプリ飲みまくって、『高重量あげて』『体をデカくする』ことを目的に筋トレをやっていました

その当時の写真がこれ(酔っぱらって裸になっている写真しかなかった、すみません。。。)

この時は増量期で筋肉も脂肪もMAXで付いていた時です

筋トレの目的を何に置くかで食事方法は変わってくるので、目的に合わせた食事を行ってください

1日2食のファスティングに興味がある方は過去に記事を書いたので読んでみてください↓

オリラジ中田敦彦さんのYouTubeでも紹介されていましたが、この本もかなり参考になります↓

プロテイン・サプリ無しのリアルフード

筋トレ=プロテイン飲むと思っていると思いますが、プロテインを飲まなくても筋肉は付きます

元々はプロテインを飲んでいましたが、もう飲まなくなって1年ほど経ちますが特に問題を感じていません

僕の場合、普段の食事で十分必要なタンパク質を摂取出来ているので、プロテインを飲みません

普段の食事では賄いきれない場合は、プロテイン・クレアチン・マルトデキストリン等のサプリがおすすめです

もし筋トレ初心者でプロテイン等、筋肉の成長に効果のあるサプリが知りたいという人はこの記事を読んでみてください↓

野菜多めの健康食

健康オタクなので『野菜多めの食事』を意識しています

食事関連の本やYouTubeを観まくりましたが、『野菜をたくさん食べろ』という内容が多いです

主なタンパク源は『』『』『鶏肉』『大豆』です

諸説ありますが、『豚肉・牛肉』は発がん性があるかもしれないとのことなので、普段はあまり食べません

厳密にタンパク質量は計らず、自然体でいつもこのぐらいの量を食べています

他の食事もきになる方はYouTubeで毎日『フル食』を上げているので是非観てみてください↓

ちなみに週1ぐらいのペースでジャンクな食べ物(ラーメンや揚げ物)も食べます↓

急な飯テロすみません(笑)

たまに食べると特に美味しく感じます!

10日単位での体の変化と振り返り

結論、ぱっと見でかなりわかるほどの大きな変化はありませんでした

90日目が現在ですが、体感としては少し体がデカくなったように感じてます(写真には写らない美しさがあるから)【引用:リンダリンダ】

前回の記事に詳細書きましたが、腰を痛めておりフリーウェイトが出来ないのでマシン中心のトレーニングを行っています

今になってわかったのですが、腰痛が長引いている原因は枕にあったようです、、、

オーダーメイド枕を使っているのですが、枕のメンテナンスを行うと腰痛がかなり治まりました

腰痛の人は寝具の見直しを検討してもいいかもしれないです!

今月はフォトウェディングがあり、出来上がった写真を見ると自分の顔がガリガリになって頬がこけていることに気付き、80日目からは食事量を増やしています

そのため体感的には少し体が大きくなった気がしています(写真見るとほぼ変わってないので説得力無し、、、)

今後の取り組み

筋トレあるあるの『筋トレのゴールを見失う現象』に陥っているので、明確に理想の体を設定することにしました

筋トレを始める頃に『痩せて細マッチョみたいなモテる体になりたい』と思う人が多いと思います

しかし筋トレをしていると『もっと重量を持ちたい』『もっと体をデカくしたい』と当初の目的を見失いがちです

目的が変わること自体、僕は全く問題ないと思いますが、少なくとも理想の体(ゴール)を定めたほうがいいかなと思い、目標設定を行うことにしました

そのゴールとは、、、

SAMPEI OKUNO』さんのような体になることです

この方はプロテイン・サプリ無しでこの素晴らしい体を作ったそうなので、僕もこのようなモデル体型になりたいと思うようになりました!

皆さんの筋トレのゴールは何or誰ですか?

是非、TwitterやYouTube等でコメント頂ければと思います!

まとめ

冒頭で毎日筋トレ『9日目』と『90日目』の写真を比較しましたが、『0』が1つ付くだけで体は大きく変化しました

更にもう1つ『0』が付けば体だけではなく、人生も変わると信じてこれからも筋トレ頑張っていこうと思います!

Twitterでは『毎日の筋トレメニューtweet』、YouTubeでは『毎日筋トレの様子』をアップしてます!

今後も筋トレ・サウナ・資産運用・自己啓発に関する記事を書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォロ―・YouTube(kentyblogチャンネル)のチャンネル登録お願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
kenty
筋トレとサウナをこよなく愛す30代サラリーマン。 50代での早期退職(FIRE)を目指して、株式投資等の資産運用を実施中。 YouTubeとTwitterもやってるので是非チャンネル登録・フォローお願いします!
関連記事はこちら