どうも筋トレとサウナをこよなく愛すkenty(@kentyblog20)です!
兵庫の三宮にある神戸クアハウスへ行った感想を書いていきます!
結論、神戸ウォーター(天然水)の水風呂が最高でした!
館内の水は全て天然水が使用されており、肌触りがよく飲んでもとても美味しいです



施設の外には神戸ウォーターが販売されており、館内では飲み放題です
基本情報
兵庫の三宮にある『日帰り温泉・カプセルホテルのサウナ』です
外観は独特で、中に入ってからも迷路のような独特な作りになっており、非日常を楽しむことが出来ます


【住所】
神戸市中央区二宮町3-10-15
【アクセス】
JR 三ノ宮駅/阪神・阪急 神戸三宮駅/地下鉄 三宮駅から徒歩8分
【営業時間】
24時間
※深夜3:00~6:00は清掃のため利用不可
【定休日】
無休
【電話番号】
078-222-3755
【料金】
990円
貸しタオルセット(バスタオル・小タオル)+280円
※現地では現金精算のみ
※ニフティのネットクーポン提示で890円
※公式HPの前売り券(アソビュー経由)ならクレカ支払いで890円
【HP】
公式HP
サウナイキタイ
風呂
天然温泉の『重曹泉』と『硼酸泉』の2種類があります
重曹泉は入った瞬間から、肌がスベスベになる感じがわかるほど、美容効果のある泉質
家でたまに重曹を湯船に入れて重曹風呂にしますが、段違いにスベスベになります
温度はややぬるめで長時間入れる温度です
硼酸泉は体の新陳代謝を促す効果があるそうです
37.1℃とちょうどいい温度設定
露天風呂(硼酸泉)もあり、広々空間でとても気持ちいいです
サウナ
サウナは最近リニューアルされたのか、かなり綺麗で快適空間です
かなり変わったサウナで場所によって温度が大きく異なります
サウナ自体はドライサウナ1つですが、大きく2つのブロックに分かれています
1ブロック目は100℃のサウナで3段あります
2ブロック目は1ブロック目と部屋が繋がっており、温度は70℃で段なし
ここの特徴は『寝転びOK』ということです
寝転びながらサウナに入るというサウナーの夢を叶えてくれます
湿度はいい感じに保たれていて、ドライサウナの嫌な乾燥はありません
水風呂
神戸クアハウス最大の特徴は『神戸ウォーター(六甲のミネラルウォーター)かけ流しの水風呂』です
温度はかなり高めで体感19℃ぐらい
冷たすぎず神戸ウォーターのまろやかさを存分に感じることが出来る温度です
休憩スポット
サウナの隣に『フルフラット可のプラスチックのデッキチェアが2台』と『座るタイプのプラスチック整い椅子が2台』あります
一応外気浴スペースにもデッキチェア2台、椅子2台がありますが、水風呂から2フロア程歩いて上がらないといけなくて、かなり遠いのでおすすめではありません
アメニティ
水は入り口に天然水の蛇口と硼酸泉の蛇口があり、飲み放題
天然水が最高においしいので、是非味わっていただきたい
ボディーソープ・シャンプー等の石鹸、ドライヤーは完備
タオルは別料金(+280円)ですがレンタル可能
レビュー
今回は友達のN君と行ってきました
N君にサウナを教えたのは僕で、最近はジムに付いているサウナに毎回入っているそう
友達をサウナーにするのが最近のマイブームです(笑)
まずは体を清めて、硼酸泉と重曹泉で下茹で10分
しっかり体が温まったところでいざサウナへin
1セット目
まずは100℃のサウナから
コロナで間引きされており、定員は9名
奇跡的に3段目が空いていたので着座
ギリギリあぐらがかけるぐらいの広さでじっくりと蒸されていく
壁はガラスばり解放感があり、TVはサウナの外に設置されていて、音はサウナ内から聞こえるシステム
関西ローカルの『土曜はダメよ!』の小枝不動産を観ながら、6分で限界を迎える
事前に10分下茹でしていたのでめちゃくちゃ汗が出ました
いよいよお待ちかねの『神戸ウォーター水風呂』へ
掛水をし入水
『まろやかぁ~』
体感は19℃ぐらいとかなり高めの温度設定
神戸ウォーターが全身を優しく包み込んでくれる
すぐに温度の羽衣が出来て、無限に入っていたいぐらい快適な空間に
もはや水風呂の中でリラックスしすぎて整ってしまう勢い
水風呂1分満喫した後、整い椅子へ
フルフラット可の椅子が空いていたので、寝そべって休憩
水風呂の温度が高めなので、全身にドクドク血液が循環する感覚はないものの、優しく心地よい気持ちよさがずっと続いている感じ
水風呂の温度が高くても、水がまろやかなら、こんなにリラックス出来ることに驚愕しました
2セット目
お次は『70℃の寝転びOKのサウナ』へ
1セット目の100℃サウナと繋がっていて、部屋が区切られている作り
上の方に付いている温度計で70℃、床に寝るので体感温度は50~60℃とかなり低め
岩盤浴みたいにじっくりと汗をかいていく感じ
寝転べるサウナで言うと大阪・布施にある『なにわ健康ランド湯~トピア』に軍配が上がる感じかな
3分間寝転びを楽しんだ後、100℃サウナへ
人がかなり増えており、1段目の1席のみが空いている状況
1セット目で座った3段目と比べるとかなり温度が低く個人的には少し物足りない、、、
早く上の段に上がりたいけど、なかなか席が空かない。。。
5分後、2段目が空いたので即移動
1段違うだけでかなり違う!けど3段目にイキタイ!!
3段目が空くころには入室してから既に12分経過、、、
とりあえず3段目に移り、3分蒸されて水風呂へGO
水風呂は安定の気持ちよさ
気持ち良すぎてついつい2分入ってしまいました
混んでいることもありフルフラット可の整い椅子は空いておらず、座るタイプの椅子に着座
6分休憩してフィニッシュ
N君はまだフルフラット可の整い椅子で気持ちよさそうに整っていたため、温泉に入って待つことに
重曹泉・硼酸泉をそれぞれ3分ずつ満喫しましたが、なかなかN君が来ない
心配になって整い椅子まで様子を見に行き、声をかけてみると、返答無し
『し、死んでる、、、』
死因は『整い死』、何とも幸せな生涯の終え方でしょう
声を掛けても目を覚まさないので、肩をトントン
すると永い眠りから目覚めて目がバキバキになったN君がお目覚め
『寝てもーてた!!!』
と言いながら、そそくさと整い椅子を離れる
僕と来てなかったら恐らくN君は一夜を神戸クアハウスで過ごしたことでしょう
それほどの破壊力がある水風呂、恐るべしです
3セット目
100℃サウナの3段目が満員のため、入り口に一番近い2段目に着座
入り口すぐそばに巨大なヒーターがあり、それに一番近い席のためかなり熱を感じました
3分後、3段目が空いたため移動し入室から9分で退出
水風呂を2分満喫して、フルフラット可の整い椅子で7分休憩
1~3セットで整いは訪れなかったものの、神戸ウォーターの優しさに包み込まれて大満足
サウナ後は露天風呂で温まって、N君と副業について語り合い神戸クアハウスを後にしました
サウナ飯
三宮駅の高架下にあるかつ丼屋『とんかつ七兵衛 三宮店』でサ飯を満喫
2人ともサウナ後で腹ペコだったので、『かつ丼ダブル(ご飯大盛)』をオーダー

カツがこれでもかというほど乗っており、惜しみなくカツを食べれる幸せはハンパない!!
このボリュームでお値段1,100円はコスパよすぎぃぃぃい
神戸クアハウス終わりのサ飯に是非行ってみてください!
まとめ
兵庫・三宮にある神戸クアハウスへ行ってきました
六甲の天然水をこれでもかというぐらい満喫できるとてもいいサウナです
天然水サウナは『京都の白山湯』『大阪の八尾グランドホテル』『熊本の湯らっくす』で体験しましたが、どれも気持ちよかったです
水風呂も質にもこだわりながら、今後ももっとサウナを楽しんでいきたいと思います!
今後も筋トレ・サウナ・資産運用・自己啓発に関する記事を書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォロ―・YouTube(kentyblogチャンネル)のチャンネル登録お願いします!
最後までお読みいただきありがとうございました!