資産運用

【株価爆上がり】kentyblogの総資産公開(2021年3月)

どうも筋トレとサウナをこよなく愛すkenty(@kentyblog20)です!

kentyblog

kentyの2021年3月時点の総資産を公開します!!

結論、総資産は1,143万円で前月比+64万円となりました!

今月は新たな個別株の売買を全く行わず、ホールド&積み立て投資でしたが、市場全体の株価上昇により大幅に含み益を出すことが出来ました!

kentyの基本情報
  • kenty(31歳)・妻の共働き夫婦
  • ブログで紹介している金額は全てkentyのみの資産
  • 収入:給与収入(年収650万円)とポイ活収入と副業収入
  • 支出:家賃含め生活費は全て妻と折半
  • 投資:投資信託メインで日本個別株も保有

2021年3月資産状況』『3月の振り返り』『今後の取り組み』という流れで書いていくので是非最後まで読んでみてください~

2021年3月資産状況

2021年3月23日時点の総資産は『1,143万円』で前月比+64万円となりました!

  保有金額 前月比
現金 311万円 ▲28万円
712万円 +83万円
確定拠出年金 99万円 +4万円
ポイント 21万円 +5万円
合計 1,143万円 +64万円

上記以外に会社の持株会(月5万+ボーナス月15万円)を行っていますが、リアルタイムでの確認ができないため、除いております

持株会を足すと総資産は1,200万円を突破してると思います!(やったああああ!!!)

現金

前月比▲28万円となりました

支出がめっちゃ多いですね、、、

  収入 支出 収支
2月期現金収支 30万円 58万円 ▲28万円

収入

収入は30万円と今月は高め

先日フォトウェディングを行い、おばあちゃんからのお祝い金(臨時収入)を貰ったためです

おばあちゃんありがとう!コロナ落ち着いたら会いに行きます!!

フォトウェディングの様子をYouTubeにアップしたので是非観てみてください~

支出

家賃+生活費』『投資信託積み立て金額』『娯楽費』『奥さんの家族カードクレカ引き落とし金額』等が含まれており58万円となりました

積み立て投資の積み立て日変更』『奥さんとの生活費精算とクレカ引き落とし時期が異なる』等がありややこしいので詳細は割愛します、、、

今月は特別支出が多く『フォトウェディング費用』『楽天スーパーセールの買い物(ヘルシオホットクック・ふるさと納税)』が大きかったです

ヘルシオホットクックは自動調理での時短且つめっちゃ美味しい料理が出来るので、ホント買ってよかったです

時短家電の三種の神器『ロボット掃除機』『ドラム式洗濯機』『食洗機』に次ぐ4つ目の神器と言っても過言ではありません

株の保有金額は前月比+83万円となりました

  保有金額 前月差分
個別株
(日本株)
319万円 +24万円
投資信託
(外国株)
392万円 +59万円
合計 711万円 +83万円

今月は個別株の売買を行わず、投資信託(47万円分)のみを購入しています

保有株の含み損益は前月比+36万円となりました

 

  含み損益 前月差分
個別株
(日本株)
+36万円 +24万円
投資信託
(外国株)
+48万円 +12万円
合計 +84万円 +36万円

今月は市場全体の株価の値上がりが凄まじかった!!

1カ月で36万円増えるなんて、働いてるのが馬鹿らしくなりますね(笑)

あくまで含み益で、今すぐ売るつもりはないので一喜一憂しても意味はないですが、、、

ちなみに投資信託の47万円は『S&P500』『全世界(オール・カントリー)』を購入しています

詳細はこの記事に記載しているので参考にしてみてください↓

確定拠出年金

確定拠出年金は保有額99万円で前月比+4万円となりました

毎月約1万円を『MSCI KOKUSAI(日本除く)』という先進国インデックスファンドに投資しています

市場全体の上昇トレンドに乗って利益が増えていってます

確定拠出年金は長期ホールド前提のため、株価が上がって嬉しい反面、もっと安くなって将来上がってほしいという気持ちもあります

ここにはあまり感情を入れずに淡々と積み立てていこうと思います

ポイント

ポイントは保有金額21万円で前月比+5万円となりました

ポイ活のハピタスで+3万円、メルペイで+2万円となりました

ハピタス

『dカードゴールド』『ヤフーカード』のクレジットカードを作って約3万円分のポイントをGETしました

ハピタス』のポイントは1ポイント=1円、振込手数料無しで銀行口座に振り込んで現金化できるので、絶対やった方がいいです!

クレカとか証券口座作るだけで数万円もらえるノーリスクハイリターンで最高です!

メルカリ

メルカリでTVとTV台を売って2万円GETしました

PCでTVerが観れるので、TVいらんなと思い売りました

元々TVをあまり使っていなかったので、生活に支障は出ていません

案外TV無しの生活っていけるもんですよ

3月振り返り

フォトウェディング等の特別支出がありましたが、結婚式を挙げるよりも大幅に費用削減出来たので結果オーライだと思います

コロナで結婚式挙げれない人はその分のお金を投資に回すことをおすすめします

株は新たにアクティブな運用をせず、淡々とインデックス投資のみを行いました

ブログ・YouTubeに稼働が集中し、個別銘柄等を調べる時間がないためです

気になっている『NADAQ100』とクリーンエネルギーのETF『QCLN』を購入してみようかな

株はどれだけ調べてアクティブ運用してもインデックス運用に負ける可能性もあるので、投資に時間をさけない人は淡々とインデックスファンドを購入するのがおすすめです

投資については全くわからないという人は是非この記事を読んでみてください

投資知識ゼロの人でも何をやればいいか書いてます

今後の取り組み

FIRE(早期リタイア)するために6,000万円の資産を持つことを目標に頑張ってきましたが、よく考えると確定拠出年金は受け取れるのが60歳以降なので、60歳よりも前に早期リタイアしてもそのタイミングで使えないお金なので、計算に入れないことにしました(今更w)

そういう意味で言うと年金や退職金が総資産に織り込まれていないので、完璧な総資産ではないですが、それらを除いた金額で6,000万円を目指していきます!

恥ずかしながら支出の管理がちゃんと出来ていなかったので、Twitterのフォロワーさんにオススメして頂いたマネーフォワード等を入れて視える化をしていこうと思います

投資スタンスは特に変えず、インデックス投資を機械的に行っていき、稼働は副業(ブログ・YouTube)へ全投資していこうと思います

まとめ

今月は市場全体が上昇相場だったため、その恩恵を保有株たちがガッツリ受けてくれて最高でした

株を全くやったことない人は是非、少額から始めてみることをおすすめします

投資はやらないこともリスクです!

資産運用関連の記事も過去にたくさん書いているので、是非参考にしてみてください!

今後も筋トレ・サウナ・資産運用・自己啓発に関する記事を書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォロ―・YouTube(kentyblogチャンネル)のチャンネル登録お願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
kenty
筋トレとサウナをこよなく愛す30代サラリーマン。 50代での早期退職(FIRE)を目指して、株式投資等の資産運用を実施中。 YouTubeとTwitterもやってるので是非チャンネル登録・フォローお願いします!
関連記事はこちら