自己投資

【2年間使用の正直な感想】じぶんまくらレビュー・口コミ(オーダーメイド枕)

どうもストイックルーティン系YouTuberのkenty(@kentyblog20)です!

kentyblog

オーダーメイド枕の『じぶんまくら』を使ってた感想をお伝えします!
無理におすすめしない忖度無しのガチレビューなので参考にしてみてください!

・忖度無しのじぶんまくらレビュー見たい人
・睡眠の質を高めたい人
・肩こりや腰痛で悩んでいる人

・じぶんまくらを安く買う方法を知りたい人

結論、じぶんまくら(オーダーメイド枕)は最高です

『じぶんまくらとは』『忖度無しのガチレビュー』『安く買う方法』おすすめのまくらカバー紹介』という流れでご説明するので、是非最後まで読んでみてください!

じぶんまくらとは

『じぶんまくら』とは骨格・体型診断をしてもらい、オーダーメイドで枕を作ってくれるサービスです

じぶんまくら公式HPより引用

枕の中に詰める素材は8種類から自由に選ぶことが出来ます

じぶんまくら公式HPより引用

14個のポケットがあり、高さ・中の素材を自由に選べます

じぶんまくら公式HPより引用

全国に店舗があるので家の近くに店舗があるかは『じぶんまくら公式HP』でご確認ください

じぶんまくらのガチレビュー

結論、『じぶんまくら(オーダーメイド枕)にして良かったと心の底から思います

使ってみて『良かった点』『悪かった点』『注意点』忖度無しのガチレビューしていきます

オーダーメイドでない中途半端に高い枕をネット等で観て購入検討している方は、絶対にやめた方がいいです

良かった点

いびき解消

自分の体型に合わせた枕に変更することでいびきが改善されました

元々ニトリの既製品枕を使っていびきをかいていたのですが、オーダーメイド枕にすることでいびきが解消され、翌日の目覚めが良くなりました

腰痛の改善

僕は筋トレで腰を痛めたのですが、枕メンテを行うことで『腰痛改善』しました

慢性的に『肩こり』『腰痛』に悩まされている人はもしかすると、枕が原因かもしれないです

無料で何度でもメンテ可能

オーダーメイド枕の最大のメリットはメンテナンスが永年無料』ということです!

骨格診断してもらい、枕を家で使ってみると店舗で調整してもらった時と寝心地が違うということがよく起こります

理由は店舗と家のベッドのマットレスが違うからです

マットレスが違えば体の沈み具合が変わり、適切な枕の高さも変わります

そのため、何度か通って微調整をしてもらい最適な高さに調節する必要があるのですが、その調節を回数無制限&無料で行ってくれます

枕の抗菌・消臭も平日であれば永年無料で行ってもらえるので、自分で枕を洗う必要はありません

悪かった点

価格が高い

じぶんまくらの値段は『27,500円~』とかなり高価です

原価は恐らく普通の枕と大差がないのですが、枕にこんなお金を払わないといけないの?と最初は抵抗がありました

しかし、枕そのものにお金を払っているのではなく、『永年無料メンテナンスサービス』にお金を払って、『理想の睡眠環境にお金を投資する』と考えれば安いです

1日8時間睡眠の場合、1日の1/3は寝ていることになります

睡眠の質は日中の生産性を大きく左右する重要なもので、人生の質に大きな影響を与えます

今後永年無料メンテサービスが付いていることを考えれば、初期投資は高くても今後の人生の質が高まると考えれば安いものだと思います

メンテに行くのが面倒

枕のメンテ・調整に行くのがめんどくさいです

メンテを行うには『予約を取る』『店舗に行ってメンテしてもらう』『実際家のベッドで寝心地を確認する』という工程を複数回繰り返す必要があります

僕は通算7・8回ほどメンテに行ってやっと理想の睡眠環境を整えることが出来ました

恐らく僕は少し回数多いですが、少なくとも2~3回は行く必要があると思った方がいいです

メンテ予約が取りづらい

専用アプリ』or『電話』でメンテ予約を取ります

店舗にもよりますが特に土日は予約が取りにくいので前もって予約しておく必要があります

アプリ上で予約が埋まっていても、電話で確認すると空いている場合もあるので、急ぎの場合は電話で確認することをおすすめします

注意点

近くに店舗がなければ買わない方がいい

僕がこの記事で一番伝えたいのは『家の近くに店舗がなければ買わない方がいい』ことです!

じぶんまくらに限らず、オーダーメイド枕は『定期的にメンテナンス』に行くことを前提のサービスです

特に購入初期は高さ調節で少なくとも2~3回、店舗に行く必要があります

これが出来なければ『理想の睡眠環境が手に入らない高い買い物』になるのでやめた方がいいです

家の近くにじぶんまくらがなく『じぶんまくら以外のオーダーメイド枕の店』があるなら、サービス内容が似ていればそちらを選ぶのがいいと思います

僕は『家の近くに店舗があったこと』『店舗数が多く引っ越してもメンテが受けやすい』という点でじぶんまくらを選びました

効果が出るまでに時間がかかる

枕の高さが変わって体が順応するまで、最低でも3日~1週間かかります

僕はこれを知らず3日連続で枕メンテに行ったことがありますが、あまり意味はなくむしろ腰が痛くなり逆効果でした

低めに設定してもらい、家でタオル等をかませて理想の高さを発見』⇒『その高さに調節してもらう』が効率的です

メンテは定期的に行く必要がある

枕は使っていると中の綿や素材が長期間使っているとへたってきて、高さがかわってしまいます

最低でも半年に1度はメンテに行くのがいいです

太る等体型が変わったり、『Tシャツ』『フリース』等何を着て寝るのかで、高さを変える必要があるため、出来れば3カ月に1度ぐらいのペースで行くのが理想です

じぶんまくらを安く買う方法

じぶんまくらは『27,500円~』と高価なものなので、安く買う方法が無いか調べまくりましたが、残念ながらセール等はありません。。。

しかし、『じぶんまくらのギフトカード』が『楽天』等で販売されており、そこ経由で購入すれば、各通販サイトのポイントが溜まります

楽天の場合、スーパーセールやお買い物マラソン等で購入すれば、20%以上のポイントが付いたりするのでギフトカードを購入するのがおすすめです

郵送で送られてくるギフトカードを店舗に持っていくだけなのでめんどくさい手間はありません

まくらカバー

まくらをこだわるならまくらカバーもこだわったほうがいいです

選ぶポイントは『速乾性』と『肌ざわり』です

まくらカバーにはじぶんまくらオフィシャルのものがありますが、買う必要はありません

僕はデザインが気に入らなかったので、同じサイズの枕カバーを楽天で一緒に購入しました

最高級超長綿100%使用』でシルクのような肌触りで通気性もよく、デザインも高級感があるのでおすすめです

カラーバリエーション豊富なので、部屋の雰囲気に合わせやすくおすすめです

まとめ

じぶんまくらで睡眠への投資を行い、睡眠の質向上出来たので、本当に買ってよかったと思います

枕選びで重要なポイントは『メンテが永年無料のオーダーメイド』且つ『店舗が家から近いこと』の2つです

睡眠環境を良くしたいのであれば、オーダーメイドじゃない『ちょい高枕』をネットで買うのはやめて、家の近くのオーダーメイド枕を購入することを強くおすすめします!

僕はあくまで”じぶんまくら”ではなく”オーダーメイド枕”をおすすめしてます!

自分の住んでいる地域で最も近いオーダーメイド枕を購入するのがいいですよ!

睡眠の質を高めて、人生の質を高めて最高の人生を送りましょう!

今後も筋トレ・サウナ・資産運用・自己啓発に関する記事を書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォロ―・YouTube(kentyblogチャンネル)のチャンネル登録お願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
kenty
筋トレとサウナをこよなく愛す30代サラリーマン。 50代での早期退職(FIRE)を目指して、株式投資等の資産運用を実施中。 YouTubeとTwitterもやってるので是非チャンネル登録・フォローお願いします!
関連記事はこちら