サウナ

【大阪・桜川・難波】ヘルシー温泉タテバ(サウナ)へ行った感想・レビュー

どうも筋トレとサウナをこよなく愛すkenty(@kentyblog20)です!

kentyblog

大阪・桜川のヘルシー温泉タテバへ行った感想を書いていきます!

サウナがかなりの高温でありながら、『サウナ⇒水風呂⇒整い椅子』への導線が完璧なサウナです

皆さんご存じの有名格闘家の方にも偶然遭遇しました

是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!

基本情報

大阪の桜川(難波からも本気出せば歩ける)にある街の銭湯です

【住所】

大阪市浪速区桜川2-14-19

【アクセス】

地下鉄千日前線『桜川駅』から徒歩10分
JR『芦原橋』から徒歩10分
各線『難波駅』から徒歩20分

【営業時間】

14:00~5:00

【定休日】

無休

【電話番号】

0120-514-026

【料金】

750円(入浴料450円+サウナ300円)
※サウナ300円にはバスタオル付

券売機は現金のみですが、受付ならpaypayで支払うこともできます

【HP】

公式HP↓

公式HPは料金の情報が古いので、サウナイキタイのページも載せておきます↓

タテバに行く前、在宅用チェアの下見をするため、難波のエディオンと大塚家具へ行きました

ゲーミングチェア(AKRacing)とオフィスチェア(アーロンチェア)に座ってみましたが、個人的にはゲーミングチェアの方が座り心地は良かったです

タテバの最寄り駅は桜川ですが、天気もいいし難波から20分お散歩がてら歩いて向かいました

17時頃に到着

安定の37(サウナ)番をゲット!

サウナで20分歩いた疲れを吹き飛ばすぞ!と意気込んでいたら券売機に何やら怪しげな、注意書きが、、、

うお、マジかよ!30分って結構待たされるやん、、、

恐る恐る2Fの受付で聞いてみると、『今の時間なら1名様なら大丈夫ですよ~』と綺麗なお姉さまに言っていただき、無事入ることができました

風呂

風呂は炭酸温泉ということで、通常のお湯よりも血流が1.5倍良くなるとのこと

入っている限りは炭酸という感じをそこまで感じませんでしたが、良い感じの温度の内風呂で下茹で5分

サウナ

続いてサウナへ入ろうと思ったら、まさかの満室、、、

サウナが空くまで、水分補給からの再度下茹ですること5分

サウナから団体で来ていた人たちが出てきて、サウナがほぼカラに!

ラッキーと思い、3段あるうちの1番上の段に座りました

温度は110℃で湿度はほとんど無しのドライサウナ

先日放送されたサ道でいう『昭和ストロングスタイル』の高温サウナ

3段目は天井までの距離が近く、耳がヒリヒリ痛むほどの熱さ

普段120℃のホームサウナに入っているから余裕かと思いましたが、天井が低いこともあり、体感温度はめちゃくちゃ熱い!!

汗だくになり、耐えきれず5分ででました

タテバは偶数日・奇数日で男女入れ替え制となっており、今日僕が入ったサウナは遠赤外線のドライサウナですが、もう片方は温度108℃で高湿度の塩サウナです

個人的には塩サウナの方が湿度も高く好みですが、どっちもかなり高温サウナであることは間違いないです

水風呂

水風呂はサウナの目の前に位置しており、5歩で入れる最高の導線です

体感温度は15~16℃

しっかりと包み込まれる感じで、とても居心地の良い水風呂

結構広く、6名程入れるゆったりとしたスペースも最高

休憩スポット

水風呂の目の前に整い椅子が3つ

水風呂から5歩で行ける最高の導線、流石です

2つはよくあるプラスチックの座るタイプの椅子、あとの1つもプラスチックの座るタイプの椅子なのですが、背もたれが長く頭をもたれさせることが出来る最高の整い椅子です

来る前に難波で座ったゲーミングチェア・20万円程する高級オフィスチェアよりも、この背もたれの長い整い椅子の方が座り心地が良かったです(笑)

その他

街の銭湯ということもあり、アメニティはほぼ何もないです

冷水器もないので、事前に水を買っていくか浄水タンブラーを持っていくのをおすすめします

僕はブリタの浄水タンブラーを持って行って、入り口にある水道の水を入れて飲みました

ボディソープやシャンプー等、石鹸もないので持参することをおすすめします

ドライヤーは1台あり、3分20円ですので10円硬貨を2枚準備していく、または入る時に受付で両替しておいてもらうとスムーズです

1セット目のサウナに入ってサウナの外を窓から眺めていると、格闘家の『角田信朗』さんがいらっしゃいました!

僕と入れ違いで帰られるようで、少し見えただけでしたが、筋肉がムキムキでとても厚みのある男が憧れる体でした

サウナで芸能人を観たのは初めてだったのでとても貴重な経験が出来ました

サウナに入っている人の会話を聞いていると、角田さんはタテバの常連みたいですね

サウナーだと知らなかったので、改めてファンになりました!

まとめ

大阪・難波からも近いところにある老舗街の銭湯『ヘルシー温泉タテバ』は最高のサウナでした!

気持ちよすぎて4セットしちゃいました

サウナの温度・水風呂・休憩スポットどれをとっても文句の付け所のないサウナです!

日替わりでの男女入れ替え制ということもあり、女性にも是非行っていただきたいサウナです!

フォロワーの女性の方がサウナデビューをしたものの、まだ1度も整ったことがないとのこと

男性側はいい設備のサウナでも女性側は温度が低い等、女性側は少し残念な施設が多いらしく、そんな悩める新米女性サウナーにも胸を張っておすすめできる施設です

今度は塩サウナの日にまた行きたいと思います!

今後も筋トレ・サウナ・資産運用・自己啓発に関する記事を書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォロ―・YouTube(kentyblogチャンネル)のチャンネル登録お願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
kenty
筋トレとサウナをこよなく愛す30代サラリーマン。 50代での早期退職(FIRE)を目指して、株式投資等の資産運用を実施中。 YouTubeとTwitterもやってるので是非チャンネル登録・フォローお願いします!
関連記事はこちら