サウナ

【まろやか天然水風呂】白山湯 六条店(京都・五条)のサウナレビュー

どうも筋トレとサウナをこよなく愛すストイックルーティン系YouTuberのkenty(@kentyblog20)です!

kentyblog

京都の五条にある白山湯 六条店のサウナへ行った感想をお伝えします!

結論、天然地下水の水風呂の水質がずば抜けて最高でした!

以前、同じ地下水水風呂を使用している『白山湯 高辻店』へ行ったことがあり違いを楽しめました

 

スペック
サウナ 【ドライサウナ】
温度:120℃前後
湿度:ほぼ無し
定員:8名程度
水風呂 温度:体感17℃
水質:地下水
定員:3名程度
休憩スポット

 

基本情報

京都の五条にある『街の銭湯』です

 

アクセス 京都市下京区新町通六条下る艮町893
【電車】
地下鉄『五条駅』から徒歩5分
JR『京都駅』から徒歩10分
【車】
屋上に無料駐車場有(15台)
1Fからエレベーターで上がっていくタイプ
営業時間 平日:15:00~24:00
土日祝:7:00~12:00(朝風呂のみ)
《定休日》
水曜日
電話番号 075-351-2733
料金 450円
アメニティ ・各種石鹸:無
・タオル:無(有料レンタル)
・冷水器:有
HP 白山湯 六条店公式HP
サウナイキタイ
※公式HPは情報が古いのでサウナイキタイを見るのがいいです

 

サウナ

110~120℃を行き来する昭和ストロングスタイルのドライサウナで、湿度はほぼ無し

2段で定員は8名程度

引用:sauna time

サウナストーブは最近変わったのかかなり綺麗です

TVがある『THE・街の銭湯』という感じです

水風呂

水風呂は体感17℃前後で『白山湯 高辻店』よりも少し冷たい

天然地下水を使用しており、ライオンの口から出てくる水は飲み放題

ペットボトルを持ってきて、水を持ち帰る人も多い

引用:公式HP

レビュー

ホームサウナ(大宮温泉)の常連さんと朝ウナツアーで『五香湯』からのハシゴ(2軒目)で来ました

前半戦の五香湯の記事も是非読んでみてください↓

以前、『白山湯 高辻店』へ行ったことがあり、地下水水風呂がめちゃくちゃ気持ち良かったのでとても楽しみ

1セット目

まずはシャワーで身を清める

カランから出てくる水が肌に触れた瞬間に感動するレベルの『まろやかな水質

家の水道風呂が泥水のように感じるレベルで全然違う!!

さすが白山湯、水質は最高峰!!!

風呂で下茹でしようと足を入れると『熱湯風呂』かと思うぐらい熱い(笑)

前編で行った五香湯含め、京都の銭湯は熱々風呂が多い模様

2分下茹でして、いざサウナへin

温度計は114℃を指しており、湿度ほぼ無しのドライサウナ

サウナ室は最近リニューアルされたのかストーブがかなり新しい

人が多く1段目のサウナストーブ真横だけが空いていたので着座

それにしてもストーブまでの距離が近すぎて、もはや『ローストされている状態

3分程で2段目が空いたので移動

熱い!温度が全然違う!

しかしホームサウナも120℃の昭和ストロングスタイルのため、耐え抜くことが出来ました

普段の鍛錬の成果が遠征試合で発揮できた喜びに浸りつつ入室から7分で限界を迎え、お楽しみの地下水水風呂へin

あぁ~、まろやか~

体感温度は17℃と天然地下水水風呂にしては少し冷たい

白山湯 高辻店』『五香湯』のどちらとも違う感じ

飲み物で例えるなら五香湯はさらっと爽快な三ツ矢サイダー』、白山湯はまろやかなで甘みのある日本酒獺祭

高辻店は『ぬる燗』でまろやかさを存分に味わえて、六条店は『冷燗』でまろやかでもキレのある感じを楽しめる

温度が違えば表情が変わるのは日本酒も水風呂も同じですね(伝われ!!

白山湯の魅力は水風呂に入りながらライオンの口から出てくる天然地下水を飲めるところです

体を外からも中からもクールダウン出来て、至極の気持ちよさ!

水もクリアでうますぎる!!ここは天国でしょうか?(笑)

1分水風呂を満喫して、洗い場の椅子に座り、壁に頭をもたれ掛けて休憩7分

外気浴ではないものの、気持ち良くてしっかりと整いました

2セット目

白山湯では2セット目ですが、来る前に五香湯で3セットしてきたので実質5セット目

1セット目の余韻に浸っており、体は少し疲れたものの、お構いなしでサウナへin

2段目で7分蒸されてから水風呂1分15秒

先ほど同様休憩をしていると、本当に天国に誘われるほど気持ちいい睡魔が襲ってきました

睡魔って耐えるの難しいですが、めちゃくちゃ気持ちいいですよね

このまま眠ってしまえたら最高なのにと思いながら、睡魔すら楽しみながら8分休憩

3セット目

もう体は限界を迎えていましたが、まろやか水風呂が名残惜しいのでラスト1セットすることを決意!

短期戦にするため、熱々湯船で2分下茹でした後にサウナ6分して水風呂へ

安定のまろやかさで気持ち良すぎる!!

1分30秒水風呂を思う存分満喫して休憩5分でFINISH!!

まとめ

『白山湯 六条店』は『獺祭冷燗』のようにまろやか且つキレのある最高の水風呂が体験できる施設でした

京都市内の銭湯はほとんど天然地下水を使用しているらしく、京都銭湯のレベルの高さに驚愕した1日でした

サウナツアーの様子はYouTubeにも動画アップしたので、良かったら観て頂きチャンネル登録していただけたらありがたいです!

サウナはしごツアーが終わると爆睡しました

サウナはしごは体に負担がかかるので、今後は控えようと思います(笑)

今後も筋トレ・サウナ・資産運用・自己啓発に関する記事を書いていきたいと思うので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォロ―・YouTube(kentyblogチャンネル)のチャンネル登録お願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
kenty
筋トレとサウナをこよなく愛す30代サラリーマン。 50代での早期退職(FIRE)を目指して、株式投資等の資産運用を実施中。 YouTubeとTwitterもやってるので是非チャンネル登録・フォローお願いします!
関連記事はこちら