どうも筋トレとサウナをこよなく愛すストイックルーティン系YouTuberのkenty(@kentyblog20)です!
僕は50歳でFIRE(早期退職)を目指しているのですが、目指したきっかけや、FIRE達成後にやりたいことについてお伝えします!!
先日、FIRE系YouTuberで今チャンネル登録者数、チャンネル登録者数・再生数が飛ぶ鳥を落とす勢いで伸びている、『ぱすたお』さんのYouTube動画企画で、kentyblogを取り上げていただきました!!!
僕が『FIREを目指し始めたきっかけ』『FIREをするためにやっていること』『FIRE後にやりたいこと』を中心にお伝えします
現時点でFIREを知らない人~目指している人まで様々な人に読んでいただきたい内容となっておりますので是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!!
・どんな人がFIREを目指すのか知りたい
・FIREしたらどんな生活が出来るのか知りたい
・FIREするために具体的に何をすればいいか知りたい
・YouTuberのぱすたおさんがどんな人か知りたい
FIREとは
FIREとは『Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)』のことで、『早期退職・早期リタイア』という意味です
僕のようなサラリーマンの場合、60歳の定年を迎えてから退職して老後の生活を迎える感じになると思いますが、その年齢を引き下げるというものです
詳細に知りたいという人は過去にFIREに関する記事を書いたので読んでみてください↓
FIREを目指したきっかけ
僕がFIREを目指すようになったのは、2020年9月ごろからです
割と最近で、FIREを目指す人からすると遅咲きかと思います
逆に言えば、今FIREの存在を知って目指し始めても遅くないとも言えます!
元々、資産運用を本格的に始めたのはコロナで緊急事態宣言が出た2020年4月ごろからで、『リベ大』を中心としたYouTube動画で資産運用の基礎を学びました
『学んだことは即実践』と当時読んでいた自己啓発本に書いてあったので、とりあえず株式投資を始めました
その後、2020年9月ごろにリベ大のYouTubeを観ていると『早期リタイア』に関する動画が上がっていて、興味本位で観てみました
この動画で早期リタイア(FIRE)という存在を知りました
FIREが気になって、『FIRE 最強の早期リタイア術』という本を読んでみました
そこには自分の人生はお金がどのぐらいあれば幸せに暮らせるのかを計算し、それに向かってお金を貯め、お金が貯まれば早期リタイアをして、『1度きりの限られた人生の時間を自分のやりたいことをやって生きる』ということが書かれていました
『自分の限られた人生の時間の使い方』について今まで考えたことのなかった僕は、めちゃくちゃ感銘を受けました!
当時の僕はなんとなく資産運用を始めており、資産運用の目的が定まっていないことに気が付きました
お金が増えるのは確かに楽しいですが、『そのお金を使って何をしたいのか』『いくら貯まれば終わりなのか』というゴールを全く考えていないことに気付いたのです
サラリーマンで少なくとも平日8時間、1日の1/3は仕事に費やしている状況で、それが60歳(もしかしたら定年がもっと伸びる可能性も・・・)まで続くと考えると、1度きりの人生その生き方を自分は選択したくないと思うようになりました
FIREすればお金のために働く必要がなくなり、自分の人生の時間の使い道を自分が自由に選択できるところに魅力を感じて、FIREを目指し始めることにしました
kentyblog家のFIREに対する考え方
僕は昨年結婚した新婚で、奥さんと2人暮らしです
うちは共働きで、生活費は完全に折半というのが基本です
男だからお金をたくさん入れないといけない、女だから家事を多くやらないといけないという考え方は、kentyblog家には存在せず、お互い平等に家事も今後発生するであろう育児も行います
家事に関してはお互いがお互いよりも多くやってあげようというマインドで行うことで、どっちの方が多くやったとかで揉めないようにしています
家計は夫婦別会計で、お互い別々でFIREを目指しております
FIREするには無駄な支出を抑えることが重要になってきますが、同一会計の場合節約の価値観が違うとぎくしゃくしてしまうこともあるので、固定費(家賃・電気・ガス・水道・ネット等)と生活費(食費・洗剤等)は折半して、娯楽費(美容院代・サウナ代等)はそれぞれのお財布から出すというスタイルにしています
食費に関しては筋トレもやっていて、多く食べるので僕が多めに払ってはいます
この考え方には賛否両論あると思いますが、kenty家ではこのスタイルでお互い納得して心地よくやっています
FIREするために行っていること
FIREするためにはお金を貯める必要があります
一般的にFIREするためには年間生活費×25の資産が必要だと言われています
僕の場合、僕一人の収入だけで月間生活費を20万円と設定しており、20万円×12カ月×25で6,000万円を貯める必要があります
前述のとおり生活費は奥さんと折半なので、20万円でも僕にとってはゆとりのある生活ができると思っています
現時点での目標金額である6,000万円を貯めるために僕がやっていることは『支出の最適化』と『収入の増加』です
支出の最適化
固定費の削減
固定費はボディブローのように家計に効いてきます
具体的には『楽天モバイル』で携帯代をタダにする、楽天経済圏で楽天ポイントを貯めて、そのポイントで楽天でんきとガスの料金を払う等です
興味がある方は過去に記事を書いたので読んでみてください!
支払い全てクレジットカード経由
僕は支払いを全てクレジットカード経由での支払いにしています
僕が使っている『VISA LINE PAY クレジットカード』は利用金額の3%がLINEポイントで還元されるという超絶還元率の高いカードです
paypay等にも紐づけておくことで、電子決済をする場合でも3%のポイントを貯めることができます
貯めたLINEポイントはLINE証券で投資信託を購入することで、実質現金と同じように使うことができます
ミニマリスト
最近流行りの僕はミニマリストです
ミニマリストとは必要最低限のもので、生活を行う人のことで、人によっては布団無しで生活している人なんかもいます
僕はそこまでいき過ぎていませんが、不要なものは買わないことで、支出を抑えることができて、部屋に物が少ないので、散らかりにくく綺麗な状態を比較的保てます
僕の場合は、元々服をかなり持っていましたが、引っ越しを機に断捨離して、1/3以下に減らしました
家選びの際にウォークインクローゼットが必須という条件がある人なんかの場合は、モノを少なくすることでその条件がなくなり、引っ越せば家賃を下げることが可能になるかもしれないです
収入の増加
株式投資
株式投資でお金に働いてもらってお金を増やしています
僕の場合、投資信託をメインで購入しており、日本の個別株も少し購入しています
投資信託は『S&P500』『全世界株式』を7:3の割合で購入しており、現状47万円を毎月積み立てています
47万円の内訳としては給与から17万円、余剰資金360万円÷12カ月の30万円をたしたもので、1年限定の金額となります
他にも確定拠出年金や社員持株会もやっていて、そのあたりの詳しいことは今後別の記事を作って書いていこうと思います!
投資をまだ始めたことがなくてよくわからないという人は、初心者向けの記事を書いたので読んでみてください↓
副業
現時点で副業収入は0円です
ブログを去年の11月から始めたばかりで、まだまだ副業と呼ぶのも恥ずかしいレベルです(笑)
今後はYouTube等にもチャレンジしていこうと思っています!
目標は副業で月に5万円を稼げるようになることです
副業は楽しみながらやることをモットーにおいて、今は頑張っているので焦らず地道にコツコツ継続していこうと思っています
ポイ活
ポイ活の中でもクレジットカードを『ハピタス』というポイントサイト経由で作るというものです
クレジットカード作成で、クレジットカード側の特典に加えて『ハピタス』側の特典(現金化可能)を受けれます
誰でも簡単に初月から実質5万円とか稼げるので、めちゃくちゃおすすめです
FIRE達成後にやりたいこと
僕の場合、今働いている会社が嫌で辞めたいということがFIREのモチベーションではなく、お金のために働かなくてはならない状況から解放されることを目指しています
なのでFIRE出来るぐらいお金が貯まっても、その時サラリーマンの仕事が楽しくて、サラリーマンとして働くことが生きがいという状況なら、やめないかもしれないです
楽しくなかったらソッコーやめますが(笑)
我が家はFIREを夫婦別々で目指しているので、達成時期もバラバラになります
僕の方が年上で、現時点での資産も多いので恐らく僕の方が先にFIREすることになると思います
僕だけFIRE期
奥さんはFIRE達成せず、僕だけFIREを達成する場合です
FIRE達成には少なくとも15~20年かかると思われるのと、そのころの世界はリモートワークが主流になっていて、住む場所にとらわれずに仕事ができる前提を置いています
毎日筋トレ&サウナ
毎日筋トレは現状も出来ていますが、毎日サウナは本業+ブログ+家事等をやっているとなかなか難しいです。。。
筋トレとサウナが趣味なので、毎日趣味を行える環境に身を置きたいと思っています
今の環境ではできそうでできない、絶妙なラインです(笑)
田舎に住んでテントサウナする
水の綺麗な川があるところに住んで、テントサウナを気軽に行うことが夢です
サウナーならみんな共感してくれるはず(笑)
オリラジの藤森さんのYouTube動画を観て、やってみたいなと思うようになりました
平日の天気のいい昼間に、ふとテントサウナやりたいなと思ったら、一人でやりにいく、、、最高すぎます!!(笑)
家族との時間を大切にする
今ももちろん家族との時間は大切にしていますが、時間ができることでよりそこに割く時間を確保することができます
本業・副業・毎日筋トレで平日はほぼ終わってしまう生活なので、もう少しゆったりした時間を確保できるといいなと思ってます
そのころにはまだ生まれてませんが、子供も大きくなってウザがられる存在になっているかもしれませんが、、、(笑)
野菜を育てる
僕はベジタリアンではないですが、野菜をかなり多く食べます
自分で畑をやって、自分が食べる分の無農薬野菜を育てて食べるのにとても憧れます
ただ、致命的なのは僕は『虫が大嫌い』だということです(笑)
我が家でも虫が出たら、奥さんにとってもらいます(笑)
男らしくないと思われるでしょうが、男だから女だからという固定概念は捨てて、出来る人がやればいいという考え方です(都合よく解釈(笑))
夫婦ともにFIREの場合
奥さんもFIREを達成したときにやりたいことです
子供がそのころはいると思いますが、一旦学校とかは考慮せず書いていきます
世界一周
時間的拘束がなくて、お金も稼ぐ必要がなければ、1度きりの人生世界中を見て回りたいと思っています
地球に生まれて、地球のほんの一部の日本、更には関西だけにずっといるのではなく、世界の色んなところに行って、文化を学んだりしてみたいです
住む場所をハイペースで変える
日本の中で住む場所を1年に1回ぐらいのペースで変えて、その土地土地の魅力を満喫していきたいです
リモートワーク中でも実現可能ですが、その土地で仕事がしたいわけではなく、その土地を満喫する時間を楽しみたいので、FIRE後に家族全員で楽しめる環境を作りたいと思っています
サウナの本場フィンランドに住む
サウナーなら1度は行ってみたいと考えたことのある、サウナの本場フィンランドに住んでみたいです
旅行でいくだけでなく、実際に一定期間住んでみて文化等も含めて感じたいと思います
夫婦でサウナを営む
これはまだ漠然と夫婦で話していることなので、全然煮詰まってませんが、夫婦の共通の趣味の一つにサウナがあります
自分たち好みのサウナを作って、運営してみたいねと話をしています
フィンランドに住む経験を活かしたサウナ作りをして、日本のサウナのレベルを上げれるようなことがしたいです
利益を追い求めるというよりは、趣味程度でやっていける感じで、サウナを普及出来る場所を提供出来たらいいなと思ってます
初期費用どうするんだとか突っ込みどころ満載ですが、あくまで夢なのでそっとしておいてください(笑)
FIREを目指すにあたり気を付けていること
今やりたいことは今やる
FIREをしていると、節約で思うようにお金が使えなかったり、副業に時間を割かれて今やりたいことに時間を使えなかったりすることがあります
僕のモットーは『常に明日死んでもいいぐらい最高の人生を毎日送ること』です
そのため過度な我慢はしないようにしており、自分たちの幸福度を下げるような無理な節約・副業への稼働はしません
副業のブログについては、やらなければならないからやるではなく、楽しいからやっているという状況です
常に自分の幸福度を高めていくことで、楽しみながらFIREを目指していけると考えています
奥さんに強要しない
生活費は奥さんと折半していますが、FIREでガチガチの節約をやると奥さんとの関係がぎくしゃくする可能性があるので、過度なもの(毎回外食等)でなければ、許容するようにしています
小さいことで言うと、僕はお酒やお菓子をあまり食べないですが、奥さんが買っていても何もいいません
僕個人の節約観点から言うと無駄な出費になってしまいますが、それを奥さんに強要すると、奥さんとの関係がぎくしゃくしてしまうことになりかねません
奥さんと幸せな人生を送るためにFIREを目指しているのに、その目指す過程で不幸せになっては本末転倒です
FIRE系YouTuber『ぱすたお』さんについて
先日『ぱすたお』さんのYouTube企画に参加させていただきました
FIREを目指している人をインタビューして、それをぱすたおさんがまとめて動画にするというもので、kentyblogをインタビューしていただきました
2時間ほどZOOMでお話しさせていただきましたが、『めちゃくちゃいい人』でした!
『頭が良くて、話をまとめるのがうまく』『話を聞く相槌もうまくヒアリング力にたけている』『自分の意見も持っていて、押し付ける感じではなく心地よく伝えてくれる』という最強の人格者でした!!
僕とも年齢が近いのに、こんなすごい人いるんだなって刺激と感動を受けました
是非ぱすたおさんのYouTubeチャンネル登録よろしくお願いします!
このインタビュー後に僕もYouTube始めたので良かったらチャンネル登録よろしくお願いします!
終わりに
この記事はぱすたおさんとのインタビュー前にFIREについて頭の整理をしている時に作ったメモを元に書いてみました
今改めて振り返ると、インタビューのとき、ロジックおかしいこといっぱい言ってしまったなと反省してます(笑)
そんなつたない回答でも優しく聞いてくれたぱすたおさんには本当に感謝と尊敬です
ぱすたおさんからたくさんアドバイスをいただきました
その中でも『YouTube』をオススメされたので、やってみたいと思います
※2021/3/13追記:YouTube始めました!(チャンネル登録はこちらから)
全然調べれてないですが、やりながらブラッシュアップしていけばいいかなと思い、クオリティにこだわらずとりあえずやってみようと思います!
何事もインプットや考えることで止まってしまいがちですが、アウトプットしないと何も変わりません
FIREについて、もしこの記事を読んで、ほんの少しでも興味を持ったなら、行動に移してほしいです!
最初から完璧を求めず小さなことをコツコツ積み上げれば、慣れてきて大きな成果が出ると僕は信じてます!
急に熱いこと言ってすみません(笑)
そのぐらい刺激になるインタビューでした!
これからもFIREのこと、趣味の筋トレ・サウナ・投資についてブログとTwitterで発信していこうと思いますので、良かったらブックマーク・Twitter(@kentyblog20)のフォローお願いします!!
最後までお読みいただきありがとうございました!